開催概要

五味の市周辺ではキッチンカーなどによるお食事の提供、備前特産品の販売を行います。五味の市で牡蠣の販売は通常通り行いますが、特価で販売するのはドライブスルーのみとなります。またちびっこ限定(3歳以上小学生以下)殻付き牡蠣のバケツ詰め放題も行います。ベビーテントもご用意しております。おむつ替えなどご利用ください。

注意:例年行っていた焼きカキコーナーや殻付きカキ無料配布などは今年は行いません。

海の駅しおじのバーベキューコーナーは営業しておりますが

ご予約制ですのでバーベキューを楽しみたい方は必ずご予約の上ご来場ください。

五味の市でも牡蠣の販売を行いますが、売り切れ次第販売終了となりますのでご注意ください。

お車でお越しの方

会場付近は駐車場がございません。

指定駐車場をご利用ください。

ひなせ運動公園駐車場500台
運動公園横のひなせ認定こども園よりシャトルバスがひなせ病院まで運行(無料)→徒歩で移動(約3分)しシャトル船🚢(無料)で五味の市会場へ.ドライブスルー後お車を駐車場にとめてバス、船の乗り継ぎも可能です。
(Pタップで地図表示)

ひなせ認定こども園発.シャトルバス(無料)→ひなせ病院

*その他は随時運行

ひなせ運動公園駐車場をご利用の方は下記交通ルートにご協力ください。

ひなせ西小学校駐車場100台
会場まで徒歩20分
(Pタップで地図表示)

ひなせ中学校駐車場100台
会場まで徒歩10分
(Pタップで地図表示)

JRひなせ駅からお越しの方

ひなせ駅前からシャトル船を運行します。(無料)ご利用ください。

五味の市会場まで徒歩の場合は約20分です。

JRひなせ駅前→シャトル船(無料)

*その他は随時運行

直行で五味の市会場まで約10分。

常時運行。ぜひご利用ください。

(船タップで地図表示)


五味の市会場

8:00~14:00


GoogleMap

ちびっこ殻付き牡蠣詰め放題

2000円

3歳以上小学生以下
(未就園児含)

*参加の方は手袋のご持参をおねがいします。

五味の市会場

出店者リスト

ひなせ町みかん生産組合

ひなせみかん

みかんの加工品

UDO

コーヒー

焼き菓子

月うさぎ

クラムチャウダー

カキフライ

パンパン菓子

赤から 和気インター店

からあげ…ザックザクの衣とジューシーな肉汁が特徴の唐揚げです

揚げたい焼き…外はサクサク、中はトロ~り、青森県五所川原市のソウルフードを揚げたてで!

 

備前市地域おこし協力隊

蒸し牡蠣

炊き込みご飯

 

鷹取醤油

ラーメン

からあげ

牡蠣の茶碗蒸しと昆布蒸しのお店

牡蠣茶碗蒸し

牡蠣昆布蒸し

天坊

かき飯

かきグラタン

カキフライ

かき汁

かき佃煮

T’s Kitchen YOTTE

期間限定いちごクレープ…岡山県産のいちごをふんだんに使った期間限定いちごシリーズのクレープです。

モンブラン…口どけの良いモンブランクリームを使った大人気商品です。

いちけんファーム 穂の蔵

おにぎり..備前市香登で作った完全自社生産のお米の手作りおにぎりです!

焼きおにぎり

おでん...出汁まで美味しい!あったか おでん♡

備前焼 工房 La Bizen

備前焼

和屋

和菓子

綿菓子

マカロン

カフェ天goo

オイスターもなか

美月家

もちもちポテト

米粉チュロス

チーズスティック

かき天うどん

肉うどん

カステラ

のむさん家

からあげ

からぽて

串焼き

カステラ

フルーツあめ

フルーツチョコ

にいみ茶屋

海鮮焼

貝汁

肉串

お好み鉄板焼
タマちゃん(出店中止)

都合により出店ができなくなりました。楽しみにして下さった方々申し訳ございません。

泉富久

カキオコ

カキ串揚げ

カキ飯

カキキムチ

夕立

カキオコ

瑞穂窯

備前焼販売

つれてかえって
くださいな

備前焼販売

登り窯で丁寧に焼かれた花入や、年中飾れる松園一押しのミニ干支十二支<火襷>の置物なども販売します!ぜひご来場ください!

赤ちゃんの駅

おむつ替えスペースのご用意がございます。ご利用ください。

 予告なく出店者や提供メニューが変更となる場合があります。

感染対策

お食事をはじめとする各種食品の提供エリアについて、感染対策を行います。
ご参加される皆さまにも、マスク着用や身体的距離の確保、飲食時のマナー尊守についてご理解とご協力をお願いします。

なお当イベントスタッフも開催日までの健康管理、マスク着用等基本的なコロナ対策を実施して参ります。また当日会場周辺や駐車場などに検温所を設けておりますので検温、消毒にご協力をお願いします。

検温にご協力いただいた方には検温済シールをお配りしますので、見えるところに貼ってご来場ください。

シールにあるQRコードからアンケートにお答えいただくと抽選で特産品をプレゼントいたします。

みなさまのご協力を何卒お願い致します。

お問い合わせ

ひなせかき祭り実行委員会.事務局

TEL.0869-72-1181

協力:備前日生信用金庫

Copyright © 2023日生町漁業協同組合.ひなせかき祭り実行委員会All Rights Reserved.